自家養蜂はちみつ(百花蜜)の通販
2013年に採れた自家養蜂はちみつの通販は終了しました。
2014年の新シーズンの販売開始は5〜6月頃を予定しております。 |
|
▶商品一覧(HOME)へ
▶当店のはちみつについて
▶ 買い物カゴの中身を見る |
▼以下の商品は、すべて2013年にジオライフで自家養蜂し、自家採蜜したハチミツです。
・蜂場は、山梨県上野原市と神奈川県三浦市の2ヶ所です。
・里山で採れた百花蜜を、採蜜した日ごとにビン詰めしました。
・それぞれの風土の味と、移りゆく季節の味、Local Honeyをお楽しみ下さい。
・今年は、すべて同じ量で同じ価格になっています。生産者直売価格です。
・すべてのはちみつが、260種の残留農薬検査において不検出という結果を得ています。
・
日々の養蜂の様子などはこちらをご覧下さい→Blog(みつばちプロジェクト)
|
商品番号:3311

ビンの高さは約9.5cm。 |
「上野原/2013.5.22」
~春/初夏の百花蜜 : ほぼアカシア蜜~
ジオライフ自家採蜜シリーズのはちみつでは、唯一、単花蜜に近いはちみつです。
5月中旬〜下旬、上野原周辺ではニセアカシア(ハリエンジュ)の花が咲きほこり、多量の蜜を出します。
5月22日採蜜のはちみつは、もう少し早い時期から咲いているミズキの花の蜜も含まれますが、主にこのアカシア蜜です。
アカシア蜜の特徴で、色が白く、まったく味にクセがなく、食べた印象は大変さっぱりとしています。ただし、糖度は充分にあります。
原材料:国産はちみつ(山梨県上野原市産100%)
賞味期限:2015.5.22
完売しました 180g…880円(税込) |
商品番号:3312

ビンの高さは約9.5cm。
買えるお店
→Honey(東京 荻窪)
味わえるお店
→Will cafe(東京 谷保) |
「上野原/2013.5.28」
~春/初夏の百花蜜 : 春のさわやかさと初夏のコク~
5月22日採蜜のはちみつから6日後に採蜜したものです。このはちみつもアカシア蜜がベースなので、基本的にさっぱりした味ですが、6日の間に別の花の蜜が加わり、味にコクが出ました。
今年の5月28日までに蜂場周辺で咲いていて、蜜源となり得る花は、フジ、ミズキ、ニセアカシア、ウツギ、カキ、キウイなどです。
原材料:国産はちみつ(山梨県上野原市産100%)
賞味期限:2015.5.28
完売しました 180g…880円(税込) |
商品番号:3313

ビンの高さは約9.5cm。
買えるお店
→有機村(山梨 甲府) |
「上野原/2013.6.6」
~初夏の百花蜜 : 個性的でスパイシーな味~
5月のクセのないアカシア蜜から一転、6月になると個性的な百花蜜が採れました。
甘さとコクはしっかりありますが、スパイシーな味わいが印象的です。
料理には使いにくいかもしれませんが、味の強いものと合わせるとよいかもしれません。
5月下旬から6月6日までに蜂場周辺で咲いていて、蜜源となり得る花は、ウツギ、カキ、キウイ、クマノミズキなどです。
原材料:国産はちみつ(山梨県上野原市産100%)
賞味期限:2015.6.6
完売しました 180g…880円(税込) |
商品番号:3314

ビンの高さは約9.5cm。 |
「上野原/2013.6.28」
~初夏の百花蜜 : スパイシー風味がアクセント~
6月6日採蜜のはちみつに引き続き、スパイシーな風味が残っていますが、6月6日のはちみつがマイルドになった印象です。色は濃くなりました。
6月に咲いて蜜源と思われる花は、クリ、クマノミズキ、ケンポナシ、ネズミモチ、ヤブガラシなどです。
ちょうどクリの花が咲いた時期ですがが、意外にも、クリの蜜の特徴を感じません。
甘さは、少しサラリとしています。
原材料:国産はちみつ(山梨県上野原市産100%)
賞味期限:2015.6.28
完売しました 180g…880円(税込) |
商品番号:3315

ビンの高さは約9.5cm。
買えるお店
→Honey(東京 荻窪) |
「上野原/2013.8.27」
~夏の百花蜜 : さらりとフルーティな味わい~
上野原・三浦を通じて、色が一番濃くなりました。
しかしクセはなく、さらりとさわやかな、フルーティな風味のはちみつです。
これまでのはちみつとは、また違う味が楽しめます。
このはちみつには7月・8月に咲いている花の蜜が入っていますが、この時期の蜜源としては、ネズミモチ、ヤブガラシ、ヒマワリなどがあります。
原材料:国産はちみつ(山梨県上野原市産100%)
賞味期限:2015.8.27
完売しました 180g…880円(税込)
|
商品番号:5351

ビンの高さは約9.5cm。 |
「三浦/2013.6.2」
~春/初夏の百花蜜 : ふわっと優しい香りと風味~
三浦半島の南、レモンの木が並ぶ斜面に巣箱を置いて採れた百花蜜です。
春〜初夏らしい、優しく、可憐な印象の香りと風味が楽しめます。甘さも充分にあります。
5月に咲いたミズキ、ナノハナ、レモン、カボチャなどの花々の蜜が
含まれます。
原材料:国産はちみつ(神奈川県三浦市産100%)
賞味期限:2015.6.2
完売しました 180g…880円(税込) |
商品番号:5352

ビンの高さは約9.5cm。 |
「三浦/2013.6.23」
~初夏の百花蜜 : しっかりした甘さとコク~
6月になると、蜂場周辺のあちらこちらに広がるカボチャ畑に、黄色い花が一面に咲くようになります。この時期に集まる花粉も黄色になります。
かなりカボチャの蜜が多くなっている印象です。
カボチャ以外には、サンゴジュ、シイノキ、アカメガシワ、クマノミズキなども蜜源として考えられます。
6月2日採蜜のはちみつに比べ、味が少し濃くなりました。
なお、この6月23日は満月の日でした。それも一番地球に近づいた日の満月でスーパームーンと呼ばれるようです。何か味に影響あるでしょうか?
原材料:国産はちみつ(神奈川県三浦市産100%)
賞味期限:2015.6.23
完売しました 180g…880円(税込) |
商品番号:5353

ビンの高さは約9.5cm。 |
「三浦/2013.7.7」
~初夏の百花蜜 : 涼風のようなスッとした甘さ~
七夕の日に採れた百花蜜です。
6月下旬になると、カボチャの花もそろそろ終わり。6月後半〜7月7日までに咲いている花は、カボチャ、サンゴジュ、シイノキ、アカメガシワ、クマノミズキ、ネズミモチ、ヤブガラシなどです。
6月23日と大きな味の違いは感じられませんが、より多くの種類の蜜が入ったせいなのか、後味のよい、少しさっぱりした味わいになりました。
原材料:国産はちみつ(神奈川県三浦市産100%)
賞味期限:2015.7.7
完売しました 180g…880円(税込) |
商品番号:5354

ビンの高さは約9.5cm。
買えるお店
→三浦パン屋 充麦
(神奈川 三浦) |
「三浦/2013.8.4」
~夏の百花蜜 :ドライな風味と後味のキレ~
7月のほぼ1ヶ月間で集まった、夏の百花蜜です。
これまでの三浦のはちみつとは雰囲気が変わりました。
口に含むと、カラスザンショウかヤブガラシか、夏の花の、少し香りが強いドライな風味が最初にふわっときて、後味は何も残らずにスーッと引いていきます。抜群のキレの良さ。
後味のキレは、ミカン科であるカラスザンショウの特徴を反映しているようです。
その他の蜜源としては、アカメガシワの蜜も考えられます。
また、近所の農家の方からゴーヤ(ニガウリ:ウリ科)の花にミツバチがいっぱい来ていたとのお話を聞きましたので、ゴーヤの蜜も入っているようです。
夏のはちみつらしく、色は濃くなりました。
原材料:国産はちみつ(神奈川県三浦市産100%)
賞味期限:2015.8.4
完売しました 180g…880円(税込)
|
|
▲このページのTOPへ |